NPO法人尼崎市身体障害者連盟福祉協会

NPO法人尼崎市身体障害者連盟福祉協会のブログです。当連盟に関する様々な情報を提供します。

国際福祉機器展

先日、国際福祉機器展を見学に東京に行ってきました。

大阪でもバリアフリー機器展があるのですが、それよりも大きな規模です。

ここ数年、毎年見に行っているのですが、介護関係では介護ロボットの開発競争がめざましく感じます。
いろいろな形態で出てくるので、感心することしきりです。
天井からぶら下げるのもあり、移動式もあり、介護者の体に装着する方式もあり、です。どんどんこういうのが出てくれれば、介護者の負担も減っていって、離職率も低くなるのではないでしょうか。

障害者関係では車いすのバリエーションが少しずつ広がってきているように思います。障害者がいろんな場に出ていくようになってきたことも関係しているでしょう。

視覚、聴覚障害者関係はあまりブースがありませんでした。
ただ、情報バリアフリーという面では、研究は結構進んでいるようで、今後が期待されるところです。
びっくりしたのはNECが視覚障害者にも協力してもらって、要約筆記の研究を進めていること。要約筆記というのは聴覚障害者にはおなじみなのですが、簡単に説明するとその場の会話などをある程度要約した形で文字に変えて伝達する手段です。文字通訳とでもいった方がわかりやすいかも。
ここでは聞き取った内容をパソコンに打ち込んでいくわけですが、晴眼者よりも視覚障害者の方が2割前後タイピングが正確だったという発表がなされていました。

障害者は福祉の場では受け身であることが多いですが、担い手になることも十分できるんだという内容だったように受け止めています。

  • 2014.10.14 Tuesday
  • 13:55

障害者差別解消法

福祉新聞の記事をまとめて紹介します。

現在、障害者差別解消法の具体的な内容について検討が進んでいます。

過重な負担でない限りは合理的な配慮を行うことが義務つけられるようになるため、何が過重な負担になるかという点が大きな焦点となっています。

政府は各業界団体にヒアリングを進めているようですが、その中ではたとえば飲食業などは店舗内外のバリアフリーは進んでいますが、お昼時など来客がごった返すときには人手を割けないという意見がありました。
飛行機については非常口付近の座席に視覚および聴覚障害者を座らせないことには安全のためにやむを得ないという意見も。
旅行で障害者がツアー参加を断られる件については、参加することで専門の要員が必要となるような場合は過重な負担となると。
そういった意見が今のところ出ているようです。

民間事業者の場合は効率を優先することで利益を上げている場合もあり、調整が難しくなりそうなものもあると予想されます。
いずれにしても誰もが気持ちよく生きられる社会作りが進めばいいですね。

  • 2014.10.08 Wednesday
  • 13:53

Go to top of page

カレンダー

<< October 2014 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031